激闘みたいなら代々木に行こうぜ
ほらね、行って良かったでしょ。行かれたみなさんは、松蔭大の1年生見ましたか?  #11今野真澄です。 なにか賞をあげたいですよね。もう一人、学芸大の#7水島沙紀。いいんですよ。こちらも新人賞の候補だろうなぁ。誰がもらうんだろうか2010新人賞! 明日決まる。 表彰式の時間は仕事してますけど。後ほど、お話聴きに出かけます。
激闘 玉川大学vs筑波大学
第4ピリオド 前半 筑波が引き離しにかかる
第4ピリオド 中盤 玉川逆襲開始
第4ピリオド 結末へ 劇的
筑波 伊集南
筑波 宮本理沙

本日の試合結果

12:00〜 7位決定戦 専修大学vs学芸大





1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
専修大学

14

26 21 17 78
東京学芸大学 20 16 16 20 72
代々木第2体育館 決勝リーグ

13:40〜 5位決定戦 日本体育大学vs白鴎大学





1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
日本体育大学

12

13 19 13 57
白鴎大学 18 15 15 22 70
代々木第2体育館 決勝リーグ

15:20〜 決勝リーグ 玉川大学vs筑波大学





1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
玉川大学

11

14 20 25 70
筑波大学 10 18 23 21 72
代々木第2体育館 決勝リーグ

17:00〜 決勝リーグ 拓殖大学vs松蔭大学





1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
拓殖大学

18

30 25 26 99
松蔭大学 18 15 21 7 61
代々木第2体育館 決勝リーグ

玉川大学vs筑波大学 最後のシュートまで

第4ピリオド 経過をお伝えするのですが。キャプテン有山とキャプテン服部の話から聞いてみます?
玉川大学キャプテン有山景子「悔しいです」「昨日の拓大戦は、4ピリが自分たちの流れで出来なくて去年と同じねと話していました。今日は、4ピリまで自分たちの流れでやっていこうと話していて、最後まで自分たちの試合が出来たことは昨日より成長したところ」「課題は詰めのところでリバウンド取られてしまった」お客が喜ぶ玉川の試合が続いています。有山「それはうれしいです。そういうチームになりたいですから」「明日は気持ちで勝ちます」

筑波大学キャプテン服部直子「トーナメントで初めて競った試合になって最初が、なんというか」服部さん、今日の玉川は立ち上がり良いデフェンスしていたんですよ。すばらしかった。 服部「ちょっと、飲まれてしまいましたね」「受けていたというのはありました」菅沼夏菜が最後に逆転のブザービーターを狙って打ちました。あのディフェンス服部さんが付くことになっていたんですか?「たまたまスイッチして自分が付くことになりました」結果的に大きな壁となって良かったのかな「いやー!ぎりぎりでした」明日に向けて「自分は最後のトーナメントです。思いっきりやります。チームとしても思いっきりやります!」

第4ピリオド  玉川45−51筑波で開始
筑波 伊集南からローポストの天野佳代子 あまのっちターンシュートカウント 45−53 筑波8点リードこれは4ピリ筑波だろうか
玉川 有山景子スリーは キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  48−53 玉川応援団爆発的に「スリーの天才児♪」
ファール三浦春日 3つめ
メンバーチェンジ 三浦春日に変わって石井梨乃
筑波 あまのっちから服部直子 ゴール下シュートカウント 48−55
玉川 菅沼夏菜ジャンプシュートカウント 50−55  すぐに追いすがる玉川
筑波 ロングパス速攻 伊集南からあまのっち シュートカウント 50−57  伊集南がいい仕事している第4ピリオド
玉川 有山ギブ&ラン 有山シュートカウント 52−57
なんだろワクワクしてきた
残り8分30秒
伊集歩いたよヽ(`Д´)ノほめたのに 
玉川 菅沼シュートアウト リバウンド伊集南
筑波 伊集スリーアウト リバウンド玉川
メンバーチェンジ玉川 邊見優香に変わって三浦春日 
うわー筑波ディフェンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 玉川パスミス
玉川メンバーチェンジ 石井に代わって邊見優香
筑波 宮本理沙ジャンプシュートカウント 52−59
筑波 宮本理沙連続キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 52−61 決まったかぁ 残り6分26秒
タイムアウト玉川

筑波 2年生伊集南

筑波の戦闘力をスピードの面で支えている伊集南に話を聞いてきました。
伊集南「ガードで出ることもあるんですけど、2番3番で出ています。シュウさんとかカイさんが抜けて走る人がいなくなったので、自分のスピードを活かしながら攻めていきたい。守りも。筑波はセンター陣が強いんです。アウトサイドの得点が課題だったので、キリさんと一緒にどんどんドライブを狙っていく事を意識しながらやっています。持ち味はスピードだと思うので、サキさんのパスを受けてブレーク。周りにも元気を与えられるようにプレーをしようと心がけています」
可愛い声で一気に語ってくれました。今シーズンから、ガンガン攻める役割を与えられて、伊集南と水谷の作り出すブレークスピードは筑波の新しいオフェンスオプションになりました。

玉川vs筑波 第4ピリオド その2

玉川52−61筑波 6分26秒
玉川 菅沼スリーアウト リバウンド有山ライン踏んだ
筑波 天野佳代子ミスマッチをつく。玉川福島かおりファール。えー、この1年生福島かおりは、この先注目したい選手です。2年生の福田悠香と共にスピードのミスマッチを生み出す玉川インサイドの要になるかな。
筑波 宮本理沙スリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 今日は何かが宮本に力添えしているのか。
52−64 筑波が大きく引き離した。
玉川 菅沼夏菜ターンシュートカウント
54−64
筑波 伊集南スリー イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!! 54−67
玉川 邊見優香スリー キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! 57−67
玉川 有山景子パワープレー ゴール下シュートカウント 59−67

玉川ディフェンスはやー あまのっちトラベリングか 天野佳代子に代わって(・x・) ←ふくしよしえ 変換したら(・x・)漢字が出てこなくなった。パソコン再起動。
玉川 福田悠香フックシュートカウント おお玉川ディフェンスから立て直してきた 61−67
筑波 伊集ジャンプシュートアウト リバウンド服部直子 しかしルーズボールにする玉川 ヘルドボール玉川ボール
タイムアウト筑波 残り3分 61−67

筑波大学 4年生 宮本理沙

大会前、宮本理沙とデポカップで会った時に、今年は宮本さんのスリーを注目させてもらいますよ。と話すと。「いやー。全然ダメですよ」そう言ってた宮本ですが。今日、何度筑波の窮地を救ったことでしょうか。
その宮本理沙の話をお伝えします。
宮本理沙「決勝リーグに入るまで不調というか。自分のことで悩んでいて。これは4年生じゃないな。チームが勝つために役割を果たせてないな。自分がやらなきゃいけない、チームに貢献できる折れない心でチームに勢いを付けようと。試合できつい時苦しい時に、自分が攻めようという気持ちで今日の試合に臨めていました」
今日、スリー5本を含めて28得点したんだよね
宮本「インサイドが強いから、ディフェンスが寄っていくので、自分が決められる」
一戦一戦気が抜けないね
宮本「玉川強かったので、明日、拓大戦の前に気持ちを締めることができた。優勝するために練習してきたので、コートの中も外も全員一緒になって明日、勝ちにいきます」
力強く宮本理沙が語ってくれました。

玉川vs筑波 第4ピリオド 後半

61−67 筑波6点リード 
 菅沼に、福士佳恵を付けた筑波  水谷佳代のチェックが厳しい
玉川 有山シュートアウト リバウンド筑波服部直子
 玉川もどりはやく服部福士のラインを消した 伊集南ドライブシュートアウト リバウンド玉川
玉川 菅沼抜け出した いやチームで菅沼をフリーにした 菅沼 キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
64−67 3点差 ついに玉川が筑波を捕らえた 残り2分
筑波 宮本が強くドライブ 福士佳恵も強く切れ込んできたショットクロック1秒 
福士バスカンキキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!! 
FT○ 64−70
玉川 菅沼夏菜スリーキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
なんだこの試合 声が涸れてきた 
67−70
玉川ディフェンス すげーのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 筑波打てない
玉川 菅沼スリー 福士佳恵が ふ ふ ふえーーー ファールだぁぁ
菅沼夏菜 一投目カウント 二頭目カウント 三頭目カウント  70−70 
タイムアウト筑波 残り49.5秒 
応援団玉川「たおせたおせつくばをたおせ」
玉川 邊見優香 三浦春日 有山景子 菅沼夏菜 福田悠香
筑波 水谷佳代 伊集南 宮本理沙 福士佳恵 服部直子
筑波 宮本理沙ドライブキックアウト 伊集シュートアウト リバウンド筑波宮本 福士佳恵ゴール下シュートアウト リバウンドはヘルドボール 筑波←
残り30.7秒
筑波 外でドリブル アイソレーションから宮本理沙ドライブ 玉川しっかりついてい 宮本体勢を崩しながらも ターンアラウンド シュートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 残り16.9秒 玉川70−72筑波
タイムアウト玉川
玉川 有山景子ドリブルから一対一 ゴール下福士佳恵守った 有山キックアウト 菅沼だ 菅沼夏菜 おお服部直子が覆い被さっている それでも菅沼スリーヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノ はずれたぁ リバウンドは水谷佳代とったぁぁぁぁ
試合終了 筑波劇的勝利 うわーすげー試合だ 面白かった 玉川面白い!
いやはや 今年は玉川が決勝リーグを盛り上げている。

注目選手 学芸水島沙紀 専修加藤夕貴 ともに1年生

東京学芸大学#7水島沙紀 1年生です とにかくかっこいいフォワード

水島沙紀

注目して欲しい 専修大学ガード 門脇萌乃と大柴早貴と加藤夕貴が全く違う色合いでゲームを作る。
わたくし、はまっている#15加藤夕貴と#48大柴早貴。
加藤夕貴は明星学園では4番ポジションでした。今はポイントガードです。パスの出所が可愛くて大柄で(゚∀゚)はまっている。 
なんかち「専修に入る時、ガードにするよと言われたの」
加藤夕貴「そうですね。わたしもガードになりたかったんです。インサイドから合わせのパスを出すの好きでしたし」
なんかち「藤岡恵美衣はガードがよく見えると言ってた」
加藤「(´∀`)」

写真をよく見て v(´∀`)_v(゚Д゚) 加藤が大柴の右手をリードしている。ポイントガードの資質か

当然の注目選手 佐藤梓

Azusa
出場時間を与えられてきたAzusaの決勝リーグ。当然、今までの短時間で自分のパフォーマンスをフルにだすスタイルと変えてきます。
チームを勝ちに向かわせる佐藤梓を見て欲しい。

Azusa「ミスになっているところを修正する」