レイカーズに対しホームで7連勝のサンズ
2勝2敗となったカンファレンスファイナル 面白いですねぇ。セカンドユニットの活躍で得点差を開いてしまうサンズ。次の第5戦はLA。
天野佳代子が存在感を増している筑波。Azusaから4つめのファール取ってバスカンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!は、ちょっきっと鳥肌が立った。さて、つづき大詰めをおとどけします。拓大vs筑波の頂上決戦

激闘終止符

ムチャとAzusaの2本柱を下げた拓大。ここからリザーバーの川上聖子が大仕事を成し遂げる。始めましょうか激闘結末。
拓大60−60筑波
拓大ボール 筑波は拓大のペネトレイトをよくしのいでいる。矢農友里恵がドリブルで押し込んでキックアウト
川上聖子へ ここでも筑波のチェックが入るが
川上ワンハンド スリー 会場のどよめきを受けて バサッ すごいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
63−60
拓大激しくD 
アウトオブバウンズ 筑波ボール
筑波 伊集南ジャンプシュートアウト リバウンド拓大川上聖子
拓大 富永藍スリーアウト リバウンド矢農友里恵 矢農友里恵ジャンプシュートアウト リバウンド筑波服部直子 
残り5分
拓大の激しいディフェンスが続いている
筑波 宮本バックシュートは矢農友里恵がカット 拓大ボールに
トラベリング川上聖子( ゚∀゚ ) 
インターセプト富永藍 矢農友里恵のアシスト 川上聖子ゴール下シュートカウント
65−60
拓大 富永藍 川上聖子 矢農友里恵 奥里綾子 森ムチャ
筑波 水谷佳代 宮本理沙 淀野潮里 天野佳代子 服部直子

富永藍インターセプト 
川上聖子バスカンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
雄叫びを上げる聖子! すげー川上
FT○
68−60
拓大の激しいチェックを受けながら 水谷佳代のスリー キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
68−63
川上聖子トラベリング( ゚∀゚ )
メンバーチェンジ拓大 川上聖子に代わって佐藤梓 かわかみハイタッチ
拓大はスリーを打たせない
パス回しから淀野潮里パワーでドライブ シュートアウトも リバウンド服部直子 しかし小さい富永藍が下から突き上げたボールは拓大
拓大はAzusaにボールを持たせる時間を多くした。さすがに安定している。 Azusaジャンプシュートアウト リバウンド服部直子
残り3分 
筑波 淀野ドライブで中に入り込んでシュートアウトも リバウンド服部直子が強い 合わせに入った天野佳代子 あまのっちシュートカウント
うわー あまのっち かっこいい!
68−65
残り2分32秒
拓大 Azusaストップジャンプシュートカウント
70−65
筑波 やっぱり淀野潮里がパワーで持ち込んでシュートアウトだけど リバウンド服部直子だ リバウンドショット服部直子 なんなんだこの強さ服部直子
70−67
拓大 Azusaジャンプシュートカウント やっぱりAzusaだわ
72−67
スリーを打たせない拓大ディフェンスの隙を突いて淀野が持ち込んで筑波インサイドが決めるが。拓大と2ポイントの打ち合いは点差が詰まらない。
タイムアウト筑波 後半3回目
残り1分52秒
メンバーチェンジ筑波 淀野潮里に代わって伊集南
拓大のディフェンス衰えず 選手層の厚さが最終戦の、この時間帯に効いてくる
筑波 攻めきれないか
拓大 矢農友里恵シュートアウト リバウンド服部直子
筑波 スリーを打ちたい筑波 回り込んで水谷スリーだ コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
残り1分15秒
拓大 ボールを安定させている 奥里のドライブは服部とアマノッチが壁 筑波ボールにした
筑波 あまのっちがペネトレイトからパス外 水谷待っているぞ コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
拓大 ボールをしっかり運びたい 伊集南インターセプトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
筑波 水谷佳代キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
タイムアウト拓大 後半2回目 残り35秒
拓大72−70筑波
拓大 富永藍 佐藤梓 矢農友里恵 奥里綾子 森ムチャ
筑波 水谷佳代 伊集南 宮本理沙 天野佳代子 服部直子
拓大 富永運んで佐藤梓へ 筑波はダブルチーム Azusaに持たせることを読んでいた 水谷と宮本がボールを押さえたが、佐藤梓 渾身の力で伸び上がって脱出、強くステップ踏んで矢農友里恵に渡った。矢農友里恵スリー いやスペースにボールを投げた。奥里綾子がゴール下で拾った ファール筑波宮本理沙
残り21秒
水谷気迫でボールをカット エンドライン拓大ボール
残り18秒
拓大は筑波のダブルチームを警戒して広く展開した 富永藍と佐藤梓 キープ力が高い2人がボールを渡し合っている 水谷起死回生のスチール狙ったがファール取られたぁ。
残り3.1秒
ボールは拓大がキープ 
激闘に終止符が打ち込まれた! 終わった 全勝同士の最終ゲーム。拓大と筑波の歴史的な激闘は拓大が勝利。
第44回関東選手権は拓大が優勝! ついに3連覇を成し遂げた!
おめでとう拓大!!
・ 
ほんとにほんとに頂上決戦関カレ編は、熱い試合であった。一人一人がしっかり役割を果たしたナイスゲームだ。幸せ感をもらって、お仕事に立つわたくし。
幸せ! 

公式発表されています個人賞

【個人賞】
最優秀選手賞 森 ムチャ (拓殖大学 #4 4年)
敢闘賞 服部 直子 (筑波大学 #4 4年)
ベスト8 賞
佐藤 梓 (拓殖大学 #11 3年)
宮本 理沙 (筑波大学 #7 4年)
岩澤真奈美 (松蔭大学 #4 4年)
有山 景子 (玉川大学 #4 4年)
永野友香里 (白鷗大学 #13 3年)
堀川 夏海 (日本体育大学 #4 4年)
藤岡恵美衣専修大学 #91 3年)
矢後 朋美 (東京学芸大学 #4 4年)
新人賞 今野 真澄 (松蔭大学 1年)
得点王 田中 真波(松蔭大学 #8 4年) 111点
3ポイント王 田中 真波(松蔭大学 #8 4年) 14本
田中真波 2冠!


リバウンド王 服部 直子(筑波大学 #4 4年) 37−36−73
アシスト王 有山 景子(玉川大学 #4 4年) 18本
※ 表彰規定により、ベスト4チームによるベスト8決め試合からの
5試合合計。
M I P 賞 園田 彬香(日本体育大学 #13 2年)
23票[総数103票]
※ 一般の方によるファン投票。